200万から始める投資記録

2006年からIPOを始め、2008年に休止。
そして2015年に復活し、IPOや安定した資産運用を目指して年利20%を目指すブログです。

ZMP(7316)、皆さんはSBIポイント投下します?

いよいよ来週から申込が始まるZMP(7316)。
大本命は主幹事であるSMBC日興証券でゆるぎないのですが、その次に期待できるのがマネックス証券、そしてSBI証券です。


特にSBI証券は他の2社とは違って完全な運勝負ではなく、実力勝負できる貴重な証券会社です。
さらに弱者でも一発逆転が可能なSBIチャレンジポイント。皆さんも使いどころで日々悩まれていることだと思いますが、私自身も今回のZMPでポイント勝負すべきかかなり悩んでいました。


銘柄自体は文句なしのS級銘柄なのですが、唯一の懸念点が「値がさが無い」こと。


IPOの基本的な投資方法は、公募価格から初値までの値がさで利益を得ることです。初値後のセカンダリーは誰でも売買することができるようになりますから、すでに上場している株となんら変わりありません。


なので、重要なのは公募価格から初値までどれだけ上昇するか。これに尽きます。


ZMPの仮条件はまだ決まっていませんが、100円ちかくは上げてくると思うので仮に900円になったとしましょう。


初値が2倍 → 1,800円(+9万円の利益)
初値が3倍 → 2,700円(+18万円の利益)
初値が4倍 → 3,600円(+27万円の利益)


初値が4倍になっても、利益としては30万円に届きません。


初値4倍(36万円)、SBIチャレンジポイント200pt使用、100株当選では1ptあたりの単価は1,350円、200株当選で2,700円となります。今週上場したフィル・カンパニー(3267)がポイント単価2,680円を付けたので、最低でも後者の200pt配分はされないと割に合いませんよね。


そして少し調べてみましたが、今年上場した銘柄で初値が4倍以上になったのはグローバルウェイ(3936)の1社のみで、公募価格2,960円→14,000円でした。ZMPもこれくらい値がさがあると良かったんですけどね・・・。


「初値が4倍以上」
「複数配分」


この2つが揃わないと思ったほど利益が得られないので、200pt以上での勝負はかなりのリスクを伴います。


とは言え、利益を考えすぎて100pt程度で勝負しても正直当選は難しいと思います。それはZMPという企業そのものを応援していて、短期的な利益は度外視(=ポイント単価を考慮しない)で長期保有を目的に当選を目指す投資家さんもいるからです。


そう考えると、ZMPは無理にポイントで勝負する銘柄でもないのかなという結論に達しました。^^;


一応の保険として100ptあたりは使うと思いますが、基本的には完全抽選での当選を目指します。


ポイントボーダーはどのくらいになるでしょうか。結果が楽しみですね。

×

非ログインユーザーとして返信する